
うつ病心理カウンセラー
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは、
何もしたくない時がありますか?
私は今日のお昼休み、
本を読んでいたのですが、
突然何もしたくなくなり、
本を閉じてぼーっとしていました。
何も考えたくないといえば
わかりやすいでしょうか。
昨日同じ本を読んでいる時は、
夢中で読んでいたのですが、
今日は、読みたいと思わなくなってしまいました。

そんな時は、
心の中が、ざわめいている時なのです。
本当は、本を読むことの他に
やりたいこと、やるべきことが
あると思っているのに、
それができていないことで、
今していることが無意味に思えてくるのです。
そんな時は、
思考を放り出して、
何もしないことで、
本当にやりたいことが見えてくるのです。
できれば近くの公園に行って
森林浴をすることをお勧めします。

森林浴には
「フィトンチッド」という成分が
自然発生して、
ストレスホルモンが減少します
副交感神経が活発になります
血液、脈拍が低下します
病気に対する免疫力がアップします
自然に身をまかせていると、
案外本当の自分が見えてくるのですよ。