
うつ病心理カウンセラー
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
昨日の雷雨が嘘のように
晴れ渡る空、
私の心も澄み渡って
清々しい気持ちになりました。
私は、数日寝込んでいたのですが、
今日はリハビリも兼ねて
川沿いを少し歩くことにしました。
昨日の雷雨の時には川が増水して
溺れそうに耐えていた菜の花たちが
一斉に咲き誇っているのが見えてきました。

モンシロチョウが何匹も
楽しそうに踊っているようです。
川沿の桜並木を見ると、
今にも弾けそうなくらいに
膨らんでいる蕾が見えました。

もうすぐ、春ですね。
春は、自然の生き物や植物が
生き生きと活動的になってきますね。
そんなことを思いながら
歩いていると、自然に、
笑顔がこぼれてきていました。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは、
『春』と聴くと、
どんなイメージがあるでしょうか?
・卒業とともに別れた友人への寂しさ
・新しい生活への不安
・桜前線を見る楽しみ
・花粉症になったことへの体調不安
その、『春』に対するイメージは、
あなたの持つ「観念」で決まっていることを
ご存知ですか?
「観念」とは、
主観的価値観、マイルール、
思い込み、レッテルとも言います。
例えてみましょう。
あなたが花粉症だとします。

今日は花粉がいつもになく多い日、
けれどもあなたは買い物に行かないと
今晩の夕食がないことに気がつきました。
そこであなたは、
・花粉症で辛いけれど、買い物に行かないと
ご飯が食べられない、最悪。
・花粉症で辛いけれど、初めてのウーバーイーツ
でも頼んで、のんびりしようかしら。
・花粉症で辛いけれど、ネットスーパーで食材を頼んで
新しい料理に挑戦してみようかしら。
この中であなたが近い考え方がありましたか?
そして、
それからこの後
あなたには何が起こったと思いますか?
・やっぱり花粉症は辛いことばかりだわ、
買い物していてもくしゃみが止まらなくて
今日は最悪の1日だわ
・初めてのウーバーイーツも新鮮でいいわね。
花粉症が治ってもまた利用しようかしら。
・ネットスーパーで色々な食材買えて便利ね。
買い物に行く時間が減ってレシピも増えて
一石二鳥ね。
どうでしょうか?
「花粉症」をきっかけに、
ネガティブなイメージを持ってしまうと
思いや言動がネガテイブな結果になってしまいますね。
逆に、ポジテイブなイメージを持っていると
思いや言動もポジティブになり、
花粉症になってなければ得られない『素敵な経験』をも
獲得できることがあるのです。
つまり、人生は、あなたが持つ「観念」で
創られていることになるのですよ。
私は数日ぶりに
ウォーキングができることが
とても素晴らしいことに思えていました。
・自分の足で歩けること
・春の空気を吸うことができること
・菜の花の黄色がとても綺麗と思えること
うつ病やうつ病の傾向があるあなたも
今日は、春の色や春の香りを探しに
出かけてみてはいかがですか?

素敵な「観念」が見つかるかもしれませんよ。