
うつ病心理カウンセラー
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
2021年が始まりましたね。
いつもの朝日が何か
特別な感覚があるのではないのでしょうか?

うつ病や、うつ病の傾向があるあなたは
今年の目標は決まりましたか?
目標を決める前に、
あなたに伝えたいことがあります。
それは
あなたは2番だということを
覚えておいてくださいね。
私が2番??
じゃあ1番はなに?
と思いますよね。
それは、
あなたの身体です
あなたは、
今朝スッキリ起きれましたか?

スッキリ起きれているとしたら、
あなたは身体と心の対話が
円滑にバランスが取れているので
そのままのあなたでいてくださいね。
もし、スッキリ起きれていないとしたら
身体が休まっていないかもしれません。

その、スッキリ起きれなかった理由があるとしたら
なにが原因だと思いますか?
それは、あなたの『観念』が
あなたの身体と関係なく
1人歩きしているのです。
『観念』とは
知らないうちに身についた
人それぞれの、価値観、
思い込み、レッテル、マイルールとも言います。
・少しくらい食べても…
・少しくらい飲んでも…
・このテレビを見てから寝よう
などと、自分の感情が優先されて
身体のサインに気がつかなかったのではないのでしょうか?
身体が、
このままだと、疲れすぎて眠れないよ…
このままだと、お腹いっぱいで休めないよ…
このままだと、苦しくて眠れないよ…

などと、
サインを見逃しているかもしれません。
身体のサインは、
小さいうちはあまり気がつかないかもしれません。
なぜなら、
あなたの『観念』が最優先されているからです。
例えば、
夜楽しみにしているテレビがあるとしましょう。
そのテレビは深夜まで続きます。
すると、悪魔のあなたは
「今日くらい夜更かししても明日はお休みだから
大丈夫」
一方、天使のあなたは
「もし夜更かししたら、明日の休みは
ゆっくり本を読めなくなるから録画しておこう」
などと、いろいろな思考が浮かびますよね。
その、思考が、あなたの未来を予測して
あなたがなりたい自分を選択して行動しているのです。
その結果が、良いことか、悪いことかは
あなたの『観念』が決めているのです。
そのことを『観念の法則』というのです。
『観念の法則』は気がつかないうちに
あなたの心を支配しています。
けれどもそれに気がつき、
制御できるのもあなたの心なのです。
ですので何か、
行動を起こす時に
自分自身に聴いてみてくださいね。
この行動は私の身体のためには
いいことですか?それとも…

心と身体は繋がっています。
心に無理をしていると
身体が苦しくなります。
身体が無理をしていると
心が苦しくなります。
身体は、一つしかありません。
心を大切にしていると
身体が喜びます。
身体を大切にしていると
心が喜びます。
幸せに感じられるのは
心ですが、
身体が先に幸せを感じないと
心も幸せにはなれないのです。

身体に無理をして
旅行代を稼いだとしても
体調を崩してしまえば、
旅行に行くどころか、
病院へ行くことになるかもしれませんね。

自分自身という言葉がありますよね。
自分は、自分という身体があって存在する
世界唯一のあなたなのですから。
ですのでまずは
今年の目標として、
自分の身体を大切に
してみてはいかがですか?
そうすれば、
あなたの未来はきっと
幸せになるでしょう。
あなたの身体に…

《追伸》
私ごとで恐縮ですが、このたび
発達障がい支援センターにて、
心理カウンセラーとして所属の運びとなりましたので
ここにご紹介させていただきますと共に、
あなたのその悩みに寄り添い、
解決に導いてくださるカウンセラーの方々を
ご案内できることを
喜ばしく思っている次第です。
下記に発達障がい支援センターのホームページが
ありますので、是非、立ち寄っていただけたら幸いです。
『発達障がい支援センター』
https://www.skill-t.org