
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
最近の朝は
なかなか体が温まらないので
ウォーキングへ行く前に
白湯を飲んでいます。
白湯を飲んでいると
身体の中が少しづつ温まり
心もほぐれていく感覚は、

指先まで
脈々と流れている生命の営みに
感謝せずにはいられなくなるのです。
うつ病や、うつ病の傾向があるあなたにも
朝の体調を整えるために、
白湯をお勧めします。
あなたは、
「成功」という意味や状態を
考えたことはありますか?
今朝も、私は
朝のウォーキングを
成功させました。
少し大げさですが
「成功」とは自分の目標を
達成させたことを言うのです。
けれども、そのウォーキングさえ
三日坊主で終わってしまったり
そもそもしようと思わなかった時に感じることは
人それぞれ違いますね。
・私にはウォーキングが合わない
・以前やっていたけれどつまらなかった
・時間がない
などと思うことは仕方がないのですが
そこから、次のステップをどうするのかが
大切になります。
例えば、
ウォーキングをしなければいけないと思った時には
執着が生まれます。
執着は、こだわりすぎると苦しくなります。

なぜなら、できなかった時に
自責の念が失敗したことだけに向けられて
何もする気が無くなるからです。
それでは、どうしたら良いのでしょうか?
毎日は続かなかったから
二日に1回はウォーキングをしてみよう、と思った時
次の目標に向かって成功しようと思いますよね。
他にも、
早起きは無理だったから
夜にやってみよう。
週末の予定がない時に
自分のお気に入りの
ウォーキングコースを探してみよう。
などと思うことで
また、別の目標が見えてきますね。
つまり、あなたが思う目標が
「成功」しなかった時に
その成功の方法を変えることが
大切になるのです。
こだわりは、時には
必要な時もあります。
成功への種類も、道のりも
人の数だけ、それぞれ全然違うのです。

肝心なのは、
この先の成功がなければ
自分は生きていけない。と言う執着を持たないこと。
このことが大切になります。
ですので、
もしあなたが
成功したいと思うのでしたら
執着を手放してくださいね。
執着を手放すことができたら
あなただけの「成功」という
最高の景色が見えてきますよ。
