
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
今朝、ウォーキングから帰宅して
ベランダの植物に水を与えていると…
高さ40センチほどのカエデに
紅葉が始まっていました。
うつ病や、うつ病の傾向があるあなたは
紅葉が始まっている樹々の葉は
老化していることをご存知ですか?
春から夏の間に光合成をして
栄養をたっぷりと含んだ葉が
樹々に栄養を運ぶことで
紅葉が始まるのですよ。
幹が太くなるほどに
葉を生い茂らせて
冬の間の栄養源を蓄える…

寒くなるほどに緑から赤、黄色と
色を変えていく様はとても綺麗ですね。
そしてとうとう、
枯れ落ちた葉のことを
『望み葉(のぞみは)』
というのですよ。
今は寒い冬の季節でも
暖かい春に向かって
枯れ落ちた葉たちは
希望を樹に委ねて朽ち果てる…

そして、樹の年輪も冬の間は
成長を止めていますが
望み葉(のぞみは)を蓄えて
暖かくなるのを待ち望んでいるのです。
あなたは、
・あきらめたことはありますか?
・やりたかったことはできましたか?
・いま、辛いことはありますか?
・逃げたいと思っていますか?
その中に、あなたの
『望み葉』はあるのでしょうか?
あなたがやれるだけやって
いるのでしたらそれは、
望み葉となるでしょう。
そして
次にやりたいこと、
さらに高みに挑戦するために
希望を蓄えているのです。
けれども
途中で諦めたことに限って
少し未練があるのではないのでしょうか?
・あともう少し頑張っていたら…
・タイミングが悪かったのかな…
・あの人はできたのに…
それは、未練ではなく
過去への後悔に過ぎないのですよ。
過去への後悔は、諦めではないのです。
過去への後悔は、新しい自分への
希望なのです。

過去への後悔は
未来の希望へのトビラなのです。
そうなんです。
過去への後悔は
未来へつなぐ
希望の望み葉にすればいいのです。
つまり、
過去への後悔を
次にやりたいこと
さらに高みに挑戦するための
エネルギーとして注いでいくのです。

人生を諦めるのは
まだ、まだ早いですよ。