
小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
今朝、ウォーキングへ行こうと
自宅マンションのエントランスを通った時のこと。
荷ほどきをした後の
ビニール紐がまとめて落ちていました。
猫が大好きな、アレです。

「きっとそのうち
落とした人が取りに来るかもしれない」
と思った私は、
そのまま通り過ぎて
ウォーキングへと出かけました。
そして…ウォーキングから帰ると
まだそのビニール紐が落ちていました。
「これは、ゴミなのかな?」
と思った私は、そのビニール紐を拾い
自宅のゴミ箱へ捨てました。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは
ポイ捨てされているゴミを見て
キレている人を見かけたことはありませんか?
・こんなところに非常識ね
・ポイ捨てなんて最低
・自分さえ良ければいいのね
・リサイクルに出せるのに…

などと、
捨てた人を思い浮かべて
怒り出す人がいますよね。
ポイ捨てをする人の心理はわかりませんが
なんの前触れもなく、
突然キレる人は、他者にもキレる特徴があるのです。
なぜ、キレるのでしょう?
それは、「自己防衛」のために
キレてしまうのです。
キレる人には
2つの特徴があります。
一つは
自分への攻撃をしてしまう人です。

・こんなこともできないなんて
自分はダメな人間だ
・前はできたのに、
できない自分は最低だ
・あの人ができているのに自分は
なんて不器用で使えないんだろう
などと、自分を攻撃することで
できなかったことへの罰を与えているのです。
そしてもう一つは
他者への攻撃をしてしまう人です。

・こんなこともできないの?
・こんなことも知らないの?
・前も言ったよね、ダメだな
などと、他者を攻撃することで
自分を守っているのです。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは
『短期は損気』という言葉を
耳にしたことがありませんか?
キレている人は、
血圧が上昇して、脈拍もとても早いのです。

つまり、
自己判断能力が格段に下がっているのです。
集中力も下がっているので、
次への対処方法を考えることができずに
そのことでまた、キレてしまうのです。
これでは
負のループへ落ちる一方ですよね。

これでは、
解決方法が見つかるどころか
誰も、何も得るものはなくなってしまいます。
そしてとうとう、
すぐキレてしまう人は
信用されなくなっていくのです。
自己防衛でキレてしまう人は、
2通りあるのですが
紙一重で、
自分にキレている人が
他者にもキレることがあるのです。
また、その逆もあるのです。
なぜなら、
キレてしまう人は
成功する方法しか考えていないからなのです。
目標に向かって計画することは
とてもいいことです。
ですが、もし、
失敗した時のことを計画していないと
想定外のことなので
パニックになって慌ててしまうのです。

ですので、目標に向かって計画するときには
失敗した時のことも想定内に入れておくのです
失敗した時の方法も想定内に入れておくと
修正方法をあらかじめ計画していますので、
慌てずに、方向転換ができるのです。
けれどもどうしても
自分では手に負えないこともあると思います。

そんな時は
最後の手段で、他者の手を借りる
という計画も含んでいるのです。
それが本当の
「自己防衛」なのですよ。