小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
今朝の気温は、今シーズン一番の寒さ。
予報通りの寒さに
ヒートテックのタートルを着込んで
ウォーキングへ出かけました。
公園はいつもより寒いせいか
人影もまばらでした。
広場に毎朝集まっている
太極拳のグループは、
いつも通りの音楽でゆったりと
流れるような時間と身体の動きを
楽しんでいました。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは
ヤドカリが脱皮することをご存知ですか?
ヤドカリの寿命は
15年から30年になるそうです。
その間に脱皮を繰り返しながら、
狭くなった貝殻を背負いながら
新しい自分にあった貝殻を探す旅をしているのです。
ヤドカリの最期は
貝殻にとどまっている力が尽きて
無防備なまま死んでいくそうです。
ですので、
成長過程で新しい貝殻が見つからなかったときは
古い貝殻が窮屈で苦しくなり
弱っていくそうです。

先日、とあるYouTube番組で
プラスティックのキャップを宿にしている
ヤドカリの姿を見つけました。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは
そのヤドカリの姿を見てどのように
思いますか?
・貝殻ではなくてかわいそう
・ユーモアがあって面白い
・以外と居心地がいいかもしれない
ヤドカリは宿から宿へ、
引っ越しを繰り返すのですが
その一生のうちで、
居心地の良い貝殻を見つけられるのは
たった、2、3回だと言われています。
なんだか、
私たち人間の一生と似ていませんか?
幸せな道を選択したはずなのに
こんなはずじゃなかった。
と思う時があるのではないでしょうか?
そのままだと、苦しくて、苦しくて
他の道を選択するのにも勇気がいるけれど
その道が今よりもあっているかは
進んでみないとわからない。
今の道も、このまま我慢していれば
誰かが助けてくれるかもしれない。
自分の人生を助けられるのは
自分だけなのです。
なぜなら、
たとえ今の苦しいまま我慢していたとして
誰かが助けてくれたとしても
それが、あなたに合っている幸せな道とは限らないからです。
それは、自分の人生を、
他者に一か八かの賭けをするようなものなのです。
だとしたら、
自分で自分の人生を
選択する方が良いと思いませんか?
なぜなら、
自分の幸せの価値観は
自分にしかわからないからです。
どんなに豪華なキラキラした貝殻をプレゼントされても
窮屈で居心地が悪いものであれば
弱っていく一方なのです。
また、大きすぎて落ち着かないかもしれません。
綺麗だからと持っておいても、
重荷になるだけで、身動きが取れなくなります。
あなたの人生なのですから
あなたの好きなデザインで
あなたの居心地の良いスタイルを
デザインできる方が幸せだとは思いませんか?

過去の幸せよりも
未来の幸せよりも
『今の幸せ』をデザインしてみませんか?

あなたの思うままに…