小蔦美奈子(こつたみなこ)です。
ひまわりがタネを実らせる季節…
夏も終わりに近づいていますね。
今朝ベランダの窓を開けると
ひんやりと涼しい風が入ってきました。
昨日は一日中、天然のエアコンでとても過ごしやすく
夜も熟睡できたので
すっきりと目覚めることができました。
うつ病やうつ病の傾向があるあなたは
喧嘩をしてしまったことはありますか?
その原因はなぜだか想い出せますでしょうか?
自分の気持ちをわかって欲しい
その考え方は間違えている
自分だけが否定されて傷ついた
嘘をつかれた…
喧嘩をしているとつい熱くなってきて
負けたくない。自分が勝たなければと思うのではないでしょうか?
それはまるで、椅子取りゲームのようですね。

一つしかない椅子を
代わる代わる座り、
いかに自分が正しいか、
いかに相手が間違えているかを発言する。
ときにはギャラリーがいるかもしれませんね。
互いに収拾がつかなくて、
傷つけ合っている姿を見るのは
とても辛いですよね。
けれどもよく考えてみてください。
その喧嘩に勝つことで、
何が得られるのでしょうか?
喧嘩に勝った人の周りをよくみてください。
周りには誰がいるでしょうか?
きっと孤独になっているのではないのでしょうか。
喧嘩と議論は違います。
喧嘩は不毛な争いにすぎません。
勝つことだけを考えて、荒々しくなっているので
何も得られません。
唯一得られるのは孤独とストレスです。
議論は互いに成長することができます。
互いを尊重し合って冷静に話し合うことで
色々な考え方を組み合わせることができます。
得られるのは信頼と愛情と互いの成長です。
もしあなたが、
このままだと喧嘩をしそうなときには
相手にその椅子取りゲームの椅子を
譲ってあげてくださいね。
不毛な争いをしている時間がもったいないですから。
そしてあなたは
リラックスできる椅子に座り
本を読んだり音楽を聴いたり…

自由で有意義な時間を過ごしてくださいね。
あなたはどちらの椅子に座りたいですか?
椅子取りゲームはもう、
やめにしましょうね。