小蔦美奈子(コツタミナコ)です。
早朝から、セミの鳴き声が降りしきるなか
ウォーキングで気持ちのいい汗を流してきました。

あなたは、ウォーキングをしていますか?
ウォーキングにはとても素晴らしい効果があることを知っていますか?
それは特に朝の時間にとても効果があるのですよ。
朝の太陽の光を浴びることで
セロトニンという別名「幸せホルモン」の分泌が盛んになります。
そして
イライラが治るどころか体内時計をリセットできるので
安眠効果が期待できるのです。
ウォーキングは有酸素運動なので
脳が活性化されて仕事や勉強がはかどることはもちろん
血液の循環が良くなり「美肌」になることができます。
しかも朝は脂肪が燃焼される絶好のチャンスなのです。
それはウォーキングを始めてから20分くらいから燃え始め、
60分歩くまで燃え続けるというのです。
けれどもそこで注意が必要です。
それは、
ウォーキングを60分以上続けると
今度は脂肪を溜めていくのです。
つまり
ウォーキングを60分以上続けるのは逆効果なんです。
それは人間の生きるための防衛本能が発動されて
それがあることでこれまで生きてこれたのですから
歩けば歩くほど痩せるということは残念ながらないのです。
何事も、ほどほどが良いということなのでしょう。
私は以前ウォーキングを始めた頃はとても楽しくて
毎朝4時半に起きて、50分から60分歩いていました。
そしてある時息子に言われたのです。
「最近すごい疲れてるよ。4時半に起きるのは早すぎるんじゃない?」
そういえば楽しくて始めたウォーキングなのに、
いつの間にかやらなきゃいけないと思うようになり
そのノルマをクリアしないと気が収まらなくなっていたのです。
そして朝に学習動画を見て勉強する時間が
どんどんウォーキングの時間に取られ
疲れていることに気づかなかったのです。
落とし穴に落ちた私は、周りが見えなくなっていたのです。

勉強していても何かおぼつかない感じがして
頭に入ってこなくなっていたのです。
息子に言われた一言で、我に返りました。
それからは、無理をせず
ほどほどにウォーキングすることを心がけています。
楽しいことはあまりのめり込みすぎると
周りが見えなくなりますから
気をつけていきたいものです。
あなたにも、
楽しくて始めたことなのに
いつの間にか辛くて楽しまなければと思っていることはありませんか?
そんな時はぜひ、ウォーキングをお勧めします。
昔の人は、「三文の得」とよく言ったものですが
朝早く起きるだけでも自律神経が鍛えられ
記憶力も向上しますので試してみてはいかがですか?
けれどもくれぐれも、ほどほどにしてくださいね。
楽しすぎて、周りが見えなくなりますから。