小蔦美奈子(コツタミナコ)です。
あなたは、電車に乗った時
ついウトウトと、眠くなったことはありませんか?

私もあります。
電車の揺れがあまりにも心地良すぎて
駅を乗り過ごした経験が何度かあります。
寝ないようにと本を読もうとしたら最後
本にはまた別のリラックス効果があるので
ますます眠気に襲われて
あっという間に夢の中…
その電車の揺れが
あなたの五感に作用して
共鳴した時に起こる
不規則なゆらぎのことを『1/fゆらぎ』といいます。
この、『1/fゆらぎ』の効果は世界中で研究されており
「1/fゆらぎに関する国際シンポジウム」が40年以上にわたって
2年ごとに世界各国持ちまわりで開催されているのです。
その1/fゆらぎをもつノイズは自然現象においても見ることができ、
例えば
人の心拍の間隔
ロウソクの炎の揺れかた
小川のせせらぐ音
木漏れ日
蛍の光かた
自然の風
鳥のさえずる声
自然素材に囲まれた生活
などがあり
音楽との関連でも「ヒーリングミュージック」などがあり
中でもクラシック音楽のモーツァルトが有名だそうです。
その1/fゆらぎの効果は人それぞれの生態によって
五感を通してそれを感知することで
生体リズムと共鳴し
自律神経が整えられ、精神が安定し、活力が湧く
と考えられているほどです。
いま、私は
耳に音のしないイヤホンをしながら
このブログを書いています。
ときどき、自分の心臓の音が聞こえてくるのが
とても心地いいです。
人は誰でも落ち込んで
うつうつする時がありますよね。
そんな時はどうか
あなたの五感に耳を傾けてみてください
あなたは、風の音を感じていますか
あなたは、鳥のさえずりが聞こえていますか
あなたは、雲の流れを見たことがありますか
あなたは、自分の心臓の音を聞いたことがありますか

1/fゆらぎとは
常に変化していて、一定ではなく
自然になるべく近い状態のことなのです。
それはまるで、
私たちの人生そのものののような気がしませんか?
人生とは常に変化していて
決して一定ではなく
あなたが心地いいと思った状態になっていくもの。
1/fゆらぎ
あなたの五感で感じ取ってみてくださいね。